
創業80年の老舗製薬メーカー様
エアー洗瓶機更新で生産力UPへ
業種 製造業 | 従業員数 1100 | 課題 既設機の仕様が現状の生産条件に合わなくなってきた
VOICE
事例紹介
こちらの医薬品製造メーカー様(以下、お客様)は弊社のエアクリーナーを約25年に渡り使用していました。 装置自体の故障はなかったものの、時代の流れと共にお客様の生産状況も変わり、導入当初の仕様では効率が悪い部分が出てきていました。 永田製作所では既存設備更新の提案と共にお客様の懸念事項である部分を解決するような機能追加の提案もさせていただきました。 他に2社競合がありましたが、問題を解決する機能提案を評価いただき、当社で新規製作させていただくことになりました。
導入前の課題
長年使用している間に改善したい点が出現
お客様の社内でも装置更新を検討するタイミングではありましたが、改善の要望もありました。 25年運用していく中で導入当初から生産条件が変わり、既設機の機能ではまかなえない部分、改善点が出てきていました。 ① 瓶の種類が変わるごとに、送り込みスクリューから洗瓶ホルダーへ瓶を送るタイミングも変わるので、その調整を手動で行わなければならない。 ② 最初から不良である瓶が装置に搬送せれることによって割れる場合がごく稀にあり、その欠片が装置内に混入する。 ③ 瓶がエアーブローした時に浮き上がり、洗瓶ホルダーから外れて瓶底洗浄が要求通り出来ないことがある。
選ばれた理由
課題解決策として機能を提案
各改善事項に対して提案をさせていただきました。問題を解決するための適正な改造との評価を得ました。 ① 手動で行っていた送り込みスクリューから洗瓶ホルダーへ瓶を送るタイミング調整を、瓶種ごとに自動で切り替えられる仕組みにする。 ② 破損瓶およびその欠片は排瓶側にカバーをつけることにより回収する。 ③ 抑えつけ装置をつけることで瓶が洗瓶ホルダーから外れることを防ぎ、瓶が浮き上がらず要求仕様を満たす瓶底洗浄が出来る。 また、30年以上のお取引がある中で、他社様含む導入実績も多数あったため永田製作所の装置が採用されました。
導入後の成果・効果
処理能力の向上と効率化
更新前より処理能力が上がり、現状の生産条件に合わせた仕様とすることができました。 また、機能追加により瓶破損の破片処理などの手間がなくなり、効率が良くなりました。 そのためトラブルで人員を割く機会も減り、本来の仕事に集中することができています。
PRODUCTS
納入製品
今回のケースで納入させていただいた製品の種類一覧です
VOICE
その他の事例
永田製作所で対応させて頂いた、様々な事例をご紹介しています。
-
エアー洗瓶機の新規導入
医薬品製造メーカー様へエアクリーナーを新規製作し導入させていただきました。
-
半自動キャッパ―/アンキャッパーの導入
この化学材料製造メーカー様(以下、お客様)には半自動のキャッパ―/アンキャッパーの装置を導入させていただきました。
-
海外エンドユーザー向け製品生産のための半自動充填キャッパ―
テレビやパソコンの液晶に使用される化学薬品を生産を行う半自動充填キャッパ―を設計・製造・設置させていただきました。
-
新棟建設に伴う高純度薬品の防爆充填・マルチキャッパ―一体型装置の導入
高純度薬液用充填キャッパ―一体型の装置をこの化学薬品製造メーカー様(以下、お客様)に3台設置させていただきました。
-
新工場建設に伴う半導体向け高純度薬品の洗浄・充填ライン
化学薬品製造メーカー様の新工場建設に伴い、半導体向け高純度薬品の生産設備一式をあしかけ三年にわたり設計・製造・設置をさせていただきました。
-
新規で製造する高純度薬品の充填・洗浄ラインを増設
こちらの化学薬品製造メーカー様(以下、お客様)で製造している高純度薬液の需要が全世界的に高まる中で、新規製品向け生産ラインの増設が急務でした。
WORKS
納入事例
化学薬品をはじめ、医薬品、化粧品など様々な
製造現場に実績があります。その中から事例を紹介します。
